
2017年03月21日
干菓子(和三盆菓子)
今日は和三盆菓子のご紹介です。
徳島県特産の和三盆糖を使用したお干菓子です。
6個入り(袋入り) 250円
8個入り(箱入り) 450円
冬のセットにはなかったのがこちら
「おもだか(面高)」という植物の葉っぱを表しています。
おもだかは縁起の良い植物だそうで、また、この葉っぱの形が矢尻の形に似ているところから、武士の家紋にも使われたようです。
有名なところでは、あの七本槍の一人福島正則の家紋がこれだったそうです。
縁起の良いといえば梅に松もそうですが、こちらも。
真ん中に描かれているのは「鶴」、そして、六角形の形は「亀」の甲羅を表しています。
つまり、鶴と亀をこの一個で表しているのです。しかも紅白。
さて、ブライダルシーズンです。婚礼のお祝いに来て下さる方々への御為にも、この干菓子を使っていただいております。
箱入りの場合は、前もってご予約いただければお待たせいたしません。
また、普段のお茶うけにもお気軽にどうぞ。
和三盆特有のこくのある甘みを、是非一度味わってみて下さい。
緑色の「松」と「おもだか」には抹茶が入っていますよ。
☎ 0749-62-0804
ホームページはこちらです。