2015年08月20日
上生菓子「桔梗」
朝晩が大分涼しく、過ごしやすくなってきましたね。
夕べは、今年初めての虫の声を聴くことができました。コウロギでしょうか。
涼やかな音を聴かせてもらい、『ああ、夏も終わるなあ』と。少し寂しいような、『やれやれ』というような、なんとも不思議な気持ちになりました。
今日の和菓子は季節先取りで、秋の花を。
「桔梗」です。
煉りきり製です。
一個 170円
上生菓子は要予約です。
☎0749-62-0804までどうぞ。
ホームページはこちらです。
Posted by 藤本屋 at 17:00│Comments(4)
│上生菓子
この記事へのコメント
あのー、練り切りって何でしょうか?
Posted by は〜 at 2015年08月20日 22:21
すみません、説明不足で。その辺大事ですよね。
煉りきりは、白のこしあんに白玉などを加え煉ったあんこのことです。あつかいやすく、上生菓子にむいています。
これは、本文で書くべきことですね。コメントありがとうございます。
煉りきりは、白のこしあんに白玉などを加え煉ったあんこのことです。あつかいやすく、上生菓子にむいています。
これは、本文で書くべきことですね。コメントありがとうございます。
Posted by 藤本屋
at 2015年08月21日 15:02

はじめまして。地球っこです。
今日はブログにとってもうれしくなるコメントを残してくださりありがとうございました。
『3月のライオン』という羽海野チカさんの将棋を題材としたマンガ(は読まれないかもしれませんが・・・)に「三日月堂」という和菓子屋さんが出てくるのですが、とっても和菓子がおいしそうで可愛くて、今とっても和菓子が気になっているところです(*^_^*)
季節に寄り添うお菓子ですよね。味、見た目はもちろんそれぞれの名前も素敵で、日本にうまれてよかったなぁなんて思います。
ほんと食べてしまうのがもったいない!といいながらお腹にはいっちゃうのですが・・・笑
今日はブログにとってもうれしくなるコメントを残してくださりありがとうございました。
『3月のライオン』という羽海野チカさんの将棋を題材としたマンガ(は読まれないかもしれませんが・・・)に「三日月堂」という和菓子屋さんが出てくるのですが、とっても和菓子がおいしそうで可愛くて、今とっても和菓子が気になっているところです(*^_^*)
季節に寄り添うお菓子ですよね。味、見た目はもちろんそれぞれの名前も素敵で、日本にうまれてよかったなぁなんて思います。
ほんと食べてしまうのがもったいない!といいながらお腹にはいっちゃうのですが・・・笑
Posted by 地球っこ
at 2015年08月24日 17:41

「三月のライオン」もちろん読んでますよお。全巻そろっています。(そろえたのは娘ですが)
いいですよねえ。私は三日月堂の大将(おじいさん)が大好きです。あと、二海堂君もいいなあ。
新刊が楽しみですね。
また貴女のブログも、楽しみにしております。(楽しみがひとつ増えた!)
いいですよねえ。私は三日月堂の大将(おじいさん)が大好きです。あと、二海堂君もいいなあ。
新刊が楽しみですね。
また貴女のブログも、楽しみにしております。(楽しみがひとつ増えた!)
Posted by 藤本屋
at 2015年08月25日 13:40

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |