2017年09月27日
栗蒸し羊羹はじめました
「栗蒸し羊羹」はじめました。
江戸時代の前半までは(時代をざっくり区切りましたが…)羊羹といえばこのように蒸したものだったのですが、ある時、寒天屋の丁稚がなんとか寒天を使って羊羹を作れないものかと試行錯誤して作りあげたのが、現代の羊羹です。(小説『銀二貫』にこのあたりが詳しく描かれています)
(下の写真は、当店の羊羹『麗峰伊吹』です。)
つまり、蒸し羊羹は江戸後期以前の産物。と、なんだか古くさい物のように言ってしまいましたが、これはこれでとても美味しいもの。
なぜ寒天のきいた羊羹が主流になったかと言えば、日持ちがするせいです。
ですが現代のように、流通も保存方法も充実した時代には、かえってこちらの蒸し羊羹の方が、素朴な味わいで好まれる方も多いようです。
蒸し羊羹の上に大粒栗をゴロンとのせた『栗蒸し羊羹』。秋の味覚を是非お茶の間にどうぞ。
☎ 0749-62-0804
ホームページはこちらです。
Posted by 藤本屋 at 11:51│Comments(0)
│季節菓子