スイーツ・ベーカリー
|
長浜
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
藤本屋の和菓子彩々
長浜の駅前通りにある和菓子屋です。 四季折々の和菓子の 紹介と菓子屋の嫁の独り言。 ゆるーりとおしゃべりいたします。
›
藤本屋の和菓子彩々
› 2016年01月30日
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ at
2016年01月30日
きんつば
大きな粒がきらりと光る、当店自慢のきんつばです。
寒さが厳しくなる季節に、なぜだかこれがよく売れます。
気温が低くなると、体が糖分を欲するのでしょうか。
抹茶のシールの貼ってある方は、周りの皮に抹茶をまぜて焼いてあるので、香りがとてもよいです。
寒い日に、きんつばと渋めのお茶でいっぷく、いかがですか?
きんつば 一個120円
八個入り 1,100円より
ホームページ
はこちらです。
Posted by 藤本屋 at
18:04
│
Comments(0)
│
定番菓子
このページの上へ▲
プロフィール
藤本屋
長浜市の和菓子屋の嫁です。
長浜駅より駅前通りを東(伊吹山の方)にまっすぐ、徒歩5分です。
地図はブログ記事末尾にあります。
〈定休日 毎週火曜日〉
〈営業時間 AM8時よりPM7時〉
〈住 所 長浜市元浜町4-3〉
〈電 話 0749ー62ー0804〉
SPONSORED
<
2016年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
季節菓子
(43)
長浜銘菓
(8)
定番菓子
(8)
上生菓子
(69)
その他、慶弔菓子等
(4)
お知らせ
(9)
アクセス
(1)
ひとり言
(20)
和菓子本
(3)
最近の記事
お菓子の原材料について
(9/13)
わらび餅から栗蒸し羊羹へ
(9/10)
上生菓子「神楽鈴」
(10/30)
上生菓子「着せ綿」
(9/4)
上生菓子「ほおづき」
(8/11)
わらび餅はじめました
(6/23)
上生菓子「緑雨」「紫陽花」
(6/20)
初夏の和菓子
(6/10)
冬の和菓子
(12/12)
木葉月
(11/1)
過去記事
2020年09月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
最近のコメント
藤本屋 / 初夏の和菓子
ぷーちゃん* / 初夏の和菓子
藤本屋 / 冬の和菓子
夕月 / 冬の和菓子
藤本屋 / 「がらたて」知ってますか?
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
【 P R 】
滋賀のWebサイト制作なら
滋賀でホームページ作成
滋賀の看板屋さん
看板の製作・施工
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人