
2016年05月18日
上生菓子「バラ」「富貴草」
日本には四季があり、その四つの季節は何があろうといつも順番を間違えることなく必ずやってきてくれます。
あたりまえのことですが…。
今日、久しぶりに通る道すがら、美しい田んぼの水鏡が見られて、ああまた今年もこの季節がやってきたなあと、しみじみ思ったものです。
とはいえ、農家の方々が田植えをされたのは、おそらくゴールデンウィークのころ。気が付くのが遅すぎ…ですね。
みずみずしい田んぼの横てには、陽に照らされて黄金色に輝く麦の穂が、ゆらゆらと気持ちよさげに五月の風に揺られておりました。
素敵な日本の風景です。
風薫る五月。気持ちのいいお天気が続きますね。
さて、五月後半の上生菓子のご紹介を。
「バラ」
「富貴草」
どちらも煉りきりあんの中に小豆のこしあんが入っています。
「富貴草」は牡丹の花の別名です。
文字通り、高貴な花のお菓子がふたつ。美味しい新茶とともにいかがでしょうか。
上生菓子は予約制になります。
一個 170円です。
☎ 0749-62-0804
ホームページはこちらです。